【レポート】LIFE MAKERS 佐々木俊尚さん×ユウキロックさんのトークセッションに行ってきた

駒鳥です。
先日、LIFE MAKERSのトークイベントに参加していきました。
今回参加したのはこちら。
モデレーターとして、佐々木俊尚さんとhaconiwaの藤田華子さん、そしてゲストに
生産性を維持するためには、気合いより休息を

駒鳥です。
社会人になって仕事をし始めた頃の話ですが、当時はこういうことを考えていました。
自分より長時間働いている人たちと比べると、スキルもアウトプット量も負けちゃうな。。。
気合いで生産性は向上しない ...ブログのテーマを絞るかどうかは、したいことから考える

駒鳥です。
ブログを書くにあたって、ずーっとぼんやり考えていたことがあります。
そもそも、ブログのテーマを絞れていないんだけどどうしようか。
何かすごい専門性を持っているわけでも、無いしなあ。 ...
時間は解決してくれない。

ちょっとした失敗や、いらだちから誰かに迷惑をかけてしまったときの話。
自分の中でモヤモヤした気持ちが残っていると、謝るのが億劫になってしまうことがある。
心の中では、「ああ、やっちゃったな」とか、「自分も悪かっ ...
【SEO】onLoadイベントで動的に生成したリンクはGoogleクローラーにどう認識・インデックスされるか

駒鳥です。
2017年現在、googlebot は、モダンブラウザと同等のレンダリング処理を行いコンテンツを認識している、ということはすでに広く知られています。
ですが、具体的にどの程度の処理までgoogleb ...
地に足をつけて暮らす

駒鳥です。
前職時代。
受託開発と呼ばれる形態のビジネスをしている会社につとめていました。
当時は、残業するのは当たり前で、毎日夜遅くまで仕事をしていることも珍しくありませんでした。
特にひどい ...
下北沢カレーフェスティバル2017に行ってきました!

駒鳥です。
下北沢に行ったときのことです。
駅前が賑わっており、覗いてみると、「下北沢カレーフェスティバル2017」が開催中とのこと。
毎年開催されているイベントで、スタンプラリーに参加すれば景品がもら ...
余分な作業は断って、生産性を高める

駒鳥です。
日本の過剰な丁寧さが、余計な仕事・作業を増やしてしまう、と言う話はよくありますよね。
こういう話は製造系のスタートアップの人たちからよく聞きますね。日本企業は儀式が大好き。/第14話:かるくてはやい ...