なぜSNS・Twitterで見かける現金プレゼント企画に応募してはいけないのか

駒鳥です。
最近、こういうツイートをよく見かけます。
【新プレゼント企画】
総額3900万円当選サンキュー企画🎁🎁
💴300万円×8名様
【デマ】トイレットペーパーが品薄とのデマが流れ、店頭から在庫が消える事態に発展【落ち着こう】

駒鳥です。
コロナウィルスの影響で、マスク同様にトイレットペーパーをはじめとした紙製品が品薄になる、という非常に悪質なデマが流れました。
それにより、一部の人が店頭へ殺到し、一時的に店頭で品薄状態になっています。 ...
お店のサイトやブログなどのSEO対策で困ったら、ココナラで助けてもらおう!

駒鳥です。
このエントリーは、自分のブログや、お店のホームページ、会社のホームページのSEOを強化したい!と考えている方へ、ココナラをオススメする記事です。
僕自身、ココナラのSEO内部対策カテゴリで出品し、細々と ...
教養という考え方が好きな2つの理由

駒鳥です。
SUSONOが誕生する前、LIFE MAKERSというコミュニティに入っていました。
当時、このコミュニティのメインテーマは、「教養」でした。
僕はこの「教養」という考え方がとても好きで ...
「なぜこのページが上位に?」SEO対策の落とし穴

駒鳥です。
突然ですが、SEO対策、というとどんなイメージでしょうか。
僕はSEO対策について考えるとき、ドリルの話を思い出します。
ドリルを買おうとしている人は、ドリルそのものが欲しいのではなく、ドリ ...
SUSONO晩酌ナイト。水が流れるように暮らす。

駒鳥です。
先日、SUSONOの部活動「おうちごはん部」で開催された、晩酌ナイトに参加してきました。
今回は佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)さんも参加。
美味しい料理を振舞っていただきま ...
自分の常識をアップデートしていくこと。

駒鳥です。
最近、自分と異なる価値観の人と話をする機会が増えたように思います。
会社もそうだし、SUSONOもそうだし、その他でも。
いろんな人と話をする中で、自分の思っていたことがもう古かったり、想像 ...
自分本位な「善意の押し売り」は、迷惑

駒鳥です
幡野広志さんという方がいらっしゃいます。
ガンになって、余命が決して長くないのだそうです。
参考:ガンになって気づくこと。
これらの状況をオープンにして、twitterで質問箱 ...
「みんなで作ってみんなで食べる」ということについて

駒鳥です。
SUSONOの2月のテーマ、「食べる」。
この記事を書いている時点で3月になってしまいましたが、「食べる」というテーマで考えていたこともあるので、つらつらと書いていこうかなーと思います。
【残業麻痺】残業しすぎると、満足度はあがる?

駒鳥です。
面白い記事を見つけました。
月60時間以上の残業は強いストレスと幸福度を上げる。衝撃の長時間労働メカニズム
月60時間以上の残業をすると、ストレスはあるのに幸福度が上がる、なんてそんなことが ...