情報リテラシー

駒鳥です。

まとめサイトってあるじゃないですか。
あれ、一時期結構見ていたのですが、ある瞬間にふっと「もう見るのやめたい、見たくない、よしやめよう」と思い、viewerアプリを削除して数年が経ちました。

情報リテラシー

駒鳥です。

SNS上での誹謗中傷に対する抑止となり得るニュースが流れてきました。

外部リンク:ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん

Twitterで謂れ ...

エンジニア

駒鳥です。

エンジニアをやっていると、技術そのものに対して、非常にモチベーションの高い方が多くいることに気付かされます。
僕自身は、実は技術そのものにそこまで熱心な興味がありません。
なので、彼らの技術に対 ...

ブログ運営

駒鳥です。

先日、ツイッターのプロフィールを更新しました。

ただ「駒鳥」だったところを、「駒鳥@リテラシーエンジニア」に改名いたしました。
この駒鳥帳のメインコンセプトも、微妙に、わずかながら

エンジニア

駒鳥です。

最近思うんですが。
エンジニアをやっていて、自分の市場価値を上げようとすると、どうしても汎用的な技術を身につけよう、どこでも役に立つ知識をつけよう、と考えがちです。

開発力をつけよう、とか。 ...