なぜSNS・Twitterで見かける現金プレゼント企画に応募してはいけないのか

駒鳥です。
最近、こういうツイートをよく見かけます。
【新プレゼント企画】
総額3900万円当選サンキュー企画🎁🎁
💴300万円×8名様
【デマ】トイレットペーパーが品薄とのデマが流れ、店頭から在庫が消える事態に発展【落ち着こう】

駒鳥です。
コロナウィルスの影響で、マスク同様にトイレットペーパーをはじめとした紙製品が品薄になる、という非常に悪質なデマが流れました。
それにより、一部の人が店頭へ殺到し、一時的に店頭で品薄状態になっています。 ...
新型コロナウィルス・新型肺炎に関するデマ・フェイクニュースと、Twitterでの反応まとめ

駒鳥です。
世界的に、新型コロナウィルスの感染拡大が話題となっています。
中国では武漢の封鎖処理も行なわれ、日本国内でも感染者が数名確認されている状況です。
こういう時に必ず現れるのが、SNS上でのデマ ...
他人を「バカ」と呼ぶ人には、正論が通用しない

駒鳥です。
東洋経済の記事で、興味深いものが出ていました。
他人を「バカ」と呼ぶ人に伝えたい”超・正論”
この記事自体は、すごく良い記事です。
書いてある内容はタイト ...
パスワードの定期変更に意味はあるのか。現場の実情や、総務省、NISTの提言から考える。

駒鳥です。
先日話題になっていた以下のエントリー。
平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』
読んでるとうんざりしてくるので(笑)、全力でシェア。/平成のうちにやめたかった『ITの7つの ...
Discordで拡散されたチェーンメッセージと、変わりつつある「チェンメ」の意味

駒鳥です。
スマホゲームのコミュニティでのやり取りをするために、Discord、というチャットアプリを使っています。
そのdiscordで、前日、いわゆるチェーンメッセージが出回っていたようなのです。
【プレイ感想・考察Part1】デス・ストランディングは現代のSNS、オンライン社会に対するカウンターとなるか

駒鳥です。
遂に、待望の小島秀夫監督最新作、デス・ストランディングが発売されました。
DEATH STRANDING 、全世界でロンチされました。
楽しんでますか?世界を繋げて、世界と繋がってください。 ...
災害時のSNSの有効な使い方〜デマやフェイクニュースに踊らされないために〜

駒鳥です。
2019/10/12、記録的な台風19号が日本に上陸し、各地で被害が出ています。
1日たった13日にこのエントリーを書いていますが、現在も、河川の氾濫に寄る被害が出ている地域が多い状況なようです。
成宮寛貴さんが芸能界復帰との報道も、フェイクニュースと判定。一部始終まとめ

駒鳥です。
この数日、SNSを騒がせた、あるフェイクニュース。
その内容は、成宮寛貴さんが芸能界に復帰するという内容のもの。
それを水谷豊さんが後押ししたというものです。
今回は、
まとめサイト、見るのやめたいと思っているあなたへ。

駒鳥です。
まとめサイトってあるじゃないですか。
あれ、一時期結構見ていたのですが、ある瞬間にふっと「もう見るのやめたい、見たくない、よしやめよう」と思い、viewerアプリを削除して数年が経ちました。