当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SUSONOローンチイベントへ。優しい学校のような場所だった。

駒鳥です。

12/3、SUSONOのローンチイベントが目黒で開催されたので、行ってきました。
(SUSONOのサイト、ドメインが「.life」なの最高だと思う。)
SUSONO ローンチイベント

SUSONOはコンセプトがとても心地よい。

このたび、これからの心地よい暮らしや社会についてともに考え、暮らしをもっと楽しむためのコミュニティ「SUSONO(すその)」を発足しました。

このSUSONOは、佐々木俊尚「21世紀の教養を身につける議論型コミュニティLIFE MAKERS」と松浦弥太郎「くらしのきほん」×「灯台もと暮らし」×「箱庭」のメディア集合体「スチーヴ」が一つになり、より広い分野で、ゆるやかにつながりながら、新しい暮らしの文化圏を作ろうというプロジェクトです。

ローンチイベントでは、SUSONOのコンセプトについての説明や、どういうコミュニティを目指していきたいのかを、参加者で考える時間がありました。

一通りのイベントを終えて、SUSONOは、優しい学校のような場所であり、共同体だな、と感じています。

スポンサーリンク


SUSONOに入会した理由

もともとは、佐々木俊尚さんのLIFE MAKERSに入っていて、引き続きと言う形でSUSONOに参加を決めました。

関連記事:【レポート】LIFE MAKERS 佐々木俊尚さん×ユウキロックさんのトークセッションに行ってきた

LIFE MAKERSは、アカデミックな活動が多く、政治経済、AIやメディアなど各分野の専門家の方をゲストにトークイベントが頻繁に開催されていました。
それ自体も有意義で楽しかったのですが、講義を聴いているような感覚で、少し受け身だったな、とも思っていて。

もっといろんな人と交流がしたいな、何かしらの形で自分がアウトプットする場も欲しいな、とぼんやり感じていました。

その中でSUSONOはとても魅力的に思えたんです。

LIFE MAKERSとスチーヴが一緒になり、リニューアルしたことで、これまでと違う層の人たちとお会いできる機会が増えたこと。
そして部活動やワークショップのような、受け身でなく能動的に活動する機会が得られそうだと考え、入会することにしたのです。

トークセッションの言葉たち

今回のローンチイベントは、オープンなイベントということで、Twitterでハッシュタグ「#susonolife」が用意されていました。
こちらで、いろんな方の感想などを見ることができます。

当日のトークセッションの中で、印象に残った言葉たちをメモしていたので、少しだけご紹介します。

SUSONOをなぜ始めようと思ったかについて。
「やっぱり人に会いたいよね」と佐々木さん。

「みんな、何かしらちょっと人より詳しいこととかがきっとある」と、松浦弥太郎さん。
いろんな人の「詳しいこと、熟知していること」を知れるきっかけにSUSONOがなったら、面白いですよね。

最近のネットは弱肉強食すぎる、と。
ビジネスのためとか、成功するため、というように、目的をもって集まるんじゃなくて、みんなの多様性を認め合って、シェアしていけたら素敵だなあと思います。

例えばSUSONOコインという形で、クルー同士で価値を交換したり。と、鳥井さん。
(後で気がついていたのですがお名前誤字っていて、、、すみません。。)

スポンサーリンク

優しい学校のような場所

トークセッション、ワークショップ、そして懇親会を終えての感想は、「優しい学校のような場所」だなあ、というものでした。

そう感じた理由は色々です。

これまでのLIFE MAKERSのような学びや、参加しているクルーとのコミュニケーションからの学びが楽しみ、というのももちろん。

もしかしたら、僕自身の経験が、他のクルーにとっての学びになることもあるかもしれない。。と考えるとわくわくします。

あと学校って、単に学びの場というものではないですよね。
例えばクラスに何人か仲のいい人がいて、それが心の拠り所になったり。
逆に自分と違うことをしている人もいたりする。

目的ではなく緩やかな共感で集まった人たちだから、お互いに認め合いながら、自分の裾野を広げていける。
そんな共同体になる可能性を感じました。

この言い方をすると少しネタっぽくなってしまうけど、優しい世界だな、と思います。

これからどんな出会いがあって、どんなことが起るのか、楽しみで仕方ありません。

最後に、他にも感想を書かれていたブログをご紹介して終わります。
灯台もと暮らしの鳥井さん
SUSONOのローンチイベントを終えて。

クルーのサチコさん
“SUSONO” ここは、やさしい村みたい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました