当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【レポート・感想】東京コーヒーフェスティバル2019秋@国連大学に行ってきました!

まちあるき

駒鳥です。

2019年、10月19日、20日に、青山の国連大学にて行われた東京コーヒーフェスティバルに行ってきました。

いくのは初めてですが、以前名古屋で開催された似たイベントへ行って楽しかったので、今回も期待しつつ!

スポンサーリンク

東京コーヒーフェスティバル、その楽しみ方、仕組みをご紹介

東京コーヒーフェスティバルでは、出店している多くのお店のコーヒーを飲み比べすることができます。
そのためにはまず、受付にて専用のミニマグカップと、コインを購入する必要があります。

東京コーヒーフェスティバルの受付でミニマグカップとコインを購入
▲東京コーヒーフェスティバルの受付でミニマグカップとコインを購入

飲み比べのためのコーヒーは、このミニマグカップに注いでもらいます。
そしてコインと交換することで、コーヒーをカップに注いでくれる、という仕組み。
基本的には1コインで1杯のコーヒーを飲めますが、お店によっては2コインで1杯、となっているところもあるので確認が必要です。

コインとカップを両方お店に渡す必要があるので、まずは後述するスターターキットかビギナーキットを購入しましょう。

東京コーヒーフェスティバルの飲み比べ料金はいくら?

2019年の東京コーヒーフェスティバルでのマグカップとコインのお値段は以下の通りでした。

  • スターターキット(ミニマグカップとコイン8枚):2,500円
  • ビギナーキット(ミニマグカップとコイン4枚):1,500円
  • 追加コイン(コイン4枚):1,000円
  • 追加コイン(コイン2枚):500円

まずはスターターキットかビギナーキットを購入してマグカップをゲットし、もし追加で飲みたくなればコインを追加で購入すれば良い、という仕組みですね。

余談ですが、お店によっては、1店舗の中で複数のコーヒーの飲み比べをやっているところもあるので、探してみてください。
(この場合、お店に直接お金を支払います)

珈琲焙煎所旅の音の飲み比べ珈琲

スポンサーリンク

実際に飲み比べたコーヒー達を紹介します

珈琲焙煎所旅の音(京都)のコーヒー

まず、最初に飲んだのが上部に掲載した、「珈琲焙煎所旅の音」さんのコーヒー。
京都のお店らしく、普段東京では飲めないお店のコーヒーが飲めるのも、東京コーヒーフェスティバルの楽しい所ですね。
ホンデュラスとミャンマーを飲み比べました。
ホンデュラスはさっぱりと非常に飲みやすく、上品なイメージのコーヒーでした。
ミャンマーの方が、口に入れた瞬間が甘く感じられ、ブランデーのような香りのするコーヒーで大変美味。

AND COFFEE ROASTER(熊本)のコーヒー

AND COFFEE ROASTERのグアテマラ
▲AND COFFEE ROASTERのグアテマラ

熊本のお店、「AND COFFEE ROASTER」のグアテマラは非常にバランスがよく、奥深さを感じるコーヒーらしい香りが特徴的でした。
カップにお店のロゴの印刷された紙を止めてくれました。

Deadstock Coffee supported by Chop Coffee(Portrand)のコーヒー

Deadstock Coffee supported by Chop Coffee(Portrand)
▲Deadstock Coffee supported by Chop Coffee(Portrand)のお店の様子
海外、アメリカのポートランドからのお店もいくつか出店していて、そのうちDeadstock Coffeeのコーヒーもいただきました。

より大衆的な印象で、良い意味でスペシャリティーコーヒーらしさより、親しい味の美味しいコーヒーという印象でした。

スポンサーリンク

東京で普段飲めないお店のコーヒーを楽しめるコーヒーフェスティバル

東京コーヒーフェスティバルは、東京のお店はもちろん、国内の有名店や、海外の店舗も集まるイベントです。
東京で普段飲めないお店のコーヒーを楽しめるのも、コーヒーフェスティバルの魅力の1つですね。

毎年春と秋に開催されているので、ぜひ足を運んでみてくだい。
それでは。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました