駒鳥です。
オンライン、オフラインを問わず、言葉遣いに違和感を感じる人と出会うことがあります。
自分はそんなとき、その相手とは意図的に距離をとるようにしています。
スポンサーリンク
言い方、単語・・・言葉遣いや話し方の違和感
言葉遣いに違和感がある、というのはどういう意味か。
日本語の正しい文法の話ではありません。
そうではなくて、
「なんかこの人の話し方、嫌だな」
「この言い回し、とげがあるなあ」
「口が悪いなあ」
とかそういうやつ。
言葉や話し方の感覚がずれている、と言い換えられるかもしれません。
一番シンプルな例は、口汚くて嫌だな、と思うようなパターンですね。
そこまでいかずとも、単語のチョイス、語尾、声のテンションに対して、ちょっと違和感や不快感を感じる、ということは珍しくないように思います。
スポンサーリンク
自分を守る為に、距離をとる
そうした違和感は積み重なることで、徐々に心への負担へ変わっていきます。
少しずつ精神を削られるような感覚。
そうなってしまう前に、その相手とは距離をとるようにしてしまうのがよい、と思います。
例えばTwitterであれば、フォローを外したりミュート、ブロックしたり。
可能であれば、コミュニケーションを取る必要のない状態を作れると、やはり楽です。
もちろん、オフラインの関係では、必ずしも距離が取ることが可能とは限りませんが、ちょっと意識するだけでこちらの気は楽になるものです。
言ってしまえば、相手を避けることになるので後ろめたいと思うかもしれません。
ですが、相手の言葉遣いでこちらが一方的に嫌な思いをし続ける必要もありません。
我慢をする必要は無いし、自分自身を守る為には「アリ」だと思います。
自分を守る為に、相手と距離を取るのです。
スポンサーリンク
行動や考え方も同様
この話は、言葉使いや言い回しに限った話ではないな、と思っています。
実際の行動であったり考え方であったりも同様で、
「なんでこういうことをしてくるんだろう」
「どうしてこういう絡み方をしてくるんだろう」
と感じ、それが負担なのであれば、距離を取るのが良いと思います。
逃げるのではなくて、自分を守る為に。
それでは。
スポンサーリンク
コメント